MacからリモートデスクトップでWindowsを使う

Use Mac shortcuts for copy, cut, paste and select all, undo, and find

リモートデスクトップとは

MacでWindowsを使う方法の1つにリモートデスクトップがあります。

リモートデスクトップとはWindowsをネットワーク越しにGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)で操作するための仕組みです。

そのプロトコル(通信規約)からRDP(Remote Desktop Protocol)と呼ばれる場合もあります。

このリモートデスクトップのクライアントである「Microsoft Remote Desktop」アプリをMacにインストールし、Windowsに接続するとMac上でWindowsが動いている(実際にはネットワーク越しでWindowsが動作しています)かのように使えます。

サーバーの選択肢

リモートデスクトップのサーバーになれるのはWindows ProエディションとWindows Serverエディションです(Windows Homeエディションはクライアントにはなれますが、サーバーにはなれません)。

個人でWindows Serverを運用するのは敷居が高いので、サーバーの現実的な選択肢は以下になると思われます。

Windows Pro搭載PC

Windows 11 Pro、またはWindows 10 Pro搭載のPCを自宅で起動し、LAN経由でリモートデスクトップ接続します。

サーバーとして運用するために以下の設定が必要です。

  • IPアドレスを固定する(ルーターの設定が必要)
  • スリープしない設定にする

MacBookやiMacなどHDMI入力可能なディスプレイを持たないMacユーザーがリモートデスクトップでサブとしてWindows PCを購入するならミニPCがおすすめです。

Windows Server VPS

Windows Server VPSとはクラウド経由でWindows Serverを提供するサービスです。

VPS仮想デスクトップなどと呼ばれることもあります。

Macで最も簡単にWindowsを使う方法がこれです。

キーマッピング

WindowsのキーボードにはMacのキーボードにはないキーがあります。

リモートデスクトップ接続ではMacにないキーは以下のようにマッピングされます。

Windowsのキー Macキーボードのキー
Windows⌘ command
Alt⌥ option
PrintScreen^ control + ⌥ option + テンキーの+
Alt + PrintScreen^ control + ⌥ option + テンキーの

「かな」キーと「英数」キー

Mac日本語キーボードのかなキーと英数キーを有効にするには、リモートデスクトップ接続した状態で⌘ command+Rを押し、「ファイル名を指定して実行」画面で「regedit」と入力して「OK」をクリックします。

ファイル名を起動して実行

レジストリエディタが起動したら以下の場所を開きます。

レジストリ

下図のように「Layout File」の値を「kbd106.dll」に書き換えます。

kbd106.dll

Windowsを再起動し(リモートデスクトップ接続は切断されます)、再接続してかなキーと英数キーが効くことを確認します。

スクリーンショット

上の表のようにPrintScreenキーを使うWindowsのスクリーンショットはリモートデスクトップ接続ではテンキーを使ったショートカットになります。

しかし、MacBookなどテンキーがないMacもあります。

そんな場合は⇧shift + ⌘command + Sで「Snipping Tool」を起動してスクリーンショットが撮れます。

Snipping ToolはスクリーンショットをWindowsのクリップボードに保存します。

後述のクリップボード転送設定をしていればMacのクリップボードにも保存されます。

一部のMacキーボードショートカットを使えるようにする

Windowsでコピーは^ control + C、ペーストは^ control + Vです。

しかし、Macユーザーはどうしても⌘ command + Cでコピー、 + Vでペーストと間違えます。

そんなMacユーザーを思ってかMicrosoft Remote Desktopアプリには一部のMacショートカットをWindowsでも使えるようにする機能があります。

使えるようにするには「Microsoft Remote Desktop」-「Settings」メニューを選択して「Preference」を表示し、「General」タブの「Use Mac shortcuts for copy, cut, paste and select all, undo, and find」をチェックします。

Use Mac shortcuts for copy, cut, paste and select all, undo, and find

チェックすると以下のMacショートカットがWindowsでも使えるようになります。

コピー ⌘ command + C
カット ⌘ command + X
ペースト ⌘ command + V
全選択 ⌘ command + A
アンドゥ ⌘ command + Z
検索 ⌘ command + F

⌘ + Wで終了しないようにする

Windowsではウィンドウを閉じるショートカットキーはAlt+F4です。

Macからのリモートデスクトップ接続では前述のキーマッピングのように⌥ option+F4になります。

しかし、Macユーザーはリモートデスクトップ接続でもついつい⌘ command+Wでウィンドウを閉じようとしてしまいます。

そうすると当然、Windowsのウィンドウは閉じずにMicrosoft Remote Desktopアプリが終了し、リモートデスクトップが切断されてしまいます。

そんな事態を避けるには「設定」-「キーボード」-「キーボードショートカット」-「アプリケーション」に「Microsoft Remote Desktop.app」を追加し、「Close」のショートカットを⌘ command+W以外に変更します。

Microsoft Remote Desktop.app

クリップボードの転送

Microsoft Remote DesktopアプリにはMacとリモートデスクトップ接続したWindowsとの間でクリップボードの内容を転送する機能があります。

  • Macでコピーした内容をWindowsでペーストする
  • Windowsでコピーした内容をMacにペーストする

クリップボード転送を設定するにはMicrosoft Remote Desktopの「Edit PC」画面を開き、「Devices & Audio」タブの「Clipboard mode」を「Bidirectional」に設定します。

マウスのスクロール方向はMacと同じ

MacとWindowsではマウスホイールを回した時のスクロール方向が逆です。

Windowsのスクロール方向はリモートデスクトップ接続したMacと同じになります。

コメント